メンタルヘルスの観点から「人材確保・離職防止」を考えてみませんか? 人手不足を解決するカギは職場環境の整備から始まります。企業が取り組むメリットとしては、生産性の向上が期待できることだけでなく、従業員にとって安心安全に働…
今年10月から始まる消費税インボイス制度に向け、準備はお済みですか? 令和5年10月1日より消費税に関してインボイス制度がスタートします。「自社は消費税の免税事業者だから関係無い」と思っていると、場合によっては取引先との…
SNSの効果的な活用方法について学んでみませんか? SNSを利用した情報発信が当たり前になっている今、改めてSNSの基本情報やその活用方法について学んでいただくセミナーを開催します。SNSを自社の事業に活かしていきたい事…
テレワーク・働き方改革・業務プロセスのDX推進は、中小企業の経営戦略で重要となっています。しかし、DXを推進する上で「どのように最初の一歩を踏み出せばいいのか?」といった課題に直面している企業も多いと思います。このたび、…
福山商工会議所主催で、「ビジネス交流フェア」が開催されます。新しい人脈やネットワークを構築する良い機会です。企業間の人材・情報交流をはじめ、新しいビジネスチャンスを発掘する場として、是非ご参加ください。(事前予約制の個別…
従来の自然災害に加え、計画停電や大規模イベント開催も加えてBCPを考えてみませんか? ~広島県 イノベーション推進チームよりお知らせ~ 地震や台風等の自然災害、感染症に係る行動制限だけでなく、エネルギー不足に係る計画停電…
1922(大正11)年に、各地商工会議所の連合体として設立された「日本商工会議所」は、今年で100周年を迎えます。その記念事業として、日本商工会議所では、各地商工会議所の会員企業を対象としたオンライン講演会を実施しました…
1月10日から再び全国旅行支援が始まります 全国旅行支援について、広島県では「やっぱ広島じゃ割」として令和5年1月10日(火)から3月31日(金)まで実施されます。 「やっぱ広島じゃ割(全国旅行支援割)」では、宿泊割引プ…
「経営革新計画」について県福山庁舎にて相談及び申請受付を行います! 広島県では中小企業の経営革新(新たな取組による経営の向上)を業種を問わず支援しています。「経営革新計画」(新製品の開発や新サービスの提供などの取組と具体…
新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、罹患された方々に、心からお見舞い申しあげます。また、現在罹患されている皆さまの一日も早いご回復をお祈り申しあげます。 政府が、新型…
【R4.9.8更新】報道でもご承知かと思われますが、政府が運営する行政情報のポータルサイト「e-Gov」など一部でアクセス障害が起きるなど、政府の複数のシステムが「DDoS攻撃」と呼ばれるサイバー攻撃を海外から受けていた…
業務効率化や売上アップに資するITツールの導入を応援します IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助し、業務効率化・売上アップをサポートするものです。今年…
(公社)広島県トラック協会では、コロナ禍に加え、原油価格や物価の高騰の影響を受ける県内運輸事業者に対して、燃費向上による輸送コストの負担軽減およびCO2削減による環境負荷の軽減を図るため、エコタイヤ等(エコタイヤ、再生タ…
尾道商工会議所では、昨今のウクライナ情勢や原油価格の上昇等により影響を受けている中小企業・小規模事業者に対する資金繰りや経営に関する相談窓口を開設しています。お気軽にご相談ください。 詳しくは <ご相談・お…
経済産業省では、昨今の国際情勢を踏まえ、サイバー攻撃の潜在的なリスクが高まっていると考えられるため、企業の経営者等に対して、サイバーセキュリティの取り組みの一層の強化を促しています。詳しくは 具体的な対応に…
「令和3年尾道観光俳句」の入選句が決定いたしました!多数のご応募ありがとうございました。 入選作品は令和4年3月19日(土)~4月17日(日)の期間、ぼんぼりに俳句を掲載し、尾道千光寺公園に展示します。(ぼんぼりの点灯は…
友だち募集中です!! このたび尾道商工会議所では、LINE公式アカウントを開設いたしました。タイムリーな情報をいち早くお届けします。ぜひ「友だち」登録をお願いします! 【 LINE ID 】@921lpisi 【LINE…
松江・今治・松山・尾道の4商工会議所は、去る1月19日(水)・20日(木)、東京商工会議所1階イベントスペースにて「やまなみ・しまなみ広域観光PR展」と、オンライン(ZOOM)による「首都圏バイヤーとの商談会」を合同開…
広島県では、従来の「広島積極ガード店」に加え、「広島積極ガード店ゴールド認証制度」を開始します。新制度は、飲食店が新型コロナ感染症への対策をしっかり実施できているか、第三者が確認するものです。この認証を取得していることが…
尾道市創業支援補助金 尾道市では、市内の産業の活性化を図ることを目的として、市内において新たに創業する者に対して、創業に要する初期費用のための経費の一部について助成します。 <補助対象者> 事業を営んでいない個人または法…
今般の新型コロナウイルスの流行により影響を受ける、または、その恐れがある中小企業・小規模事業者を対象として、以下の通り相談窓口を設置しています。お気軽にご相談ください。 (1)経営相談窓口名 「新型コロナウイルスに…
尾道市内企業の中から求人募集中の企業を検索できます! 業種あるいはフリーワードで求人募集中の市内企業を検索できます。掲載企業・掲載内容は随時更新されます。皆さんの求職活動にお役立てください。 掲載企業を募集しております!…
「尾道市ふる里就職促進協議会」ホームページのリニューアルに併せ、求人募集中の市内事業所データベースが公開されます 採用側にとって雇用情勢は厳しい状況が続いており、「人材確保」が多くの企業にとって最大の経営課題となっていま…
尾道商工会議所では松江・今治・松山商工会議所と連携して、「くるまで行く!やまなみ・しまなみマップ」を作成し、WEB版を公開しております。今回、英語版を作成しましたので、下記リンクよりご覧いただき、ご活用ください。 <使い…
尾道商工会議所では、駐車場の一部を、土日祝日等の休業日に限り、予約制の有料時間貸し駐車場として一般に開放しております。なお、予約なしでの駐車はできません。 利用方法 ご利用の際は、パソコン・スマートフォンよりタイムズ24…
松江・今治・松山・尾道の4商工会議所は、来る1月19日と20日、東京商工会議所1階イベントスペースで、『やまなみ・しまなみ観光物産展』、5階で首都圏バイヤーとの個別商談会を合同開催いたします。やまなみ街道・しまなみ海道沿…
自社の商品が「食品表示法」に適応しているか、確認しませんか? 食品に関する表示について、その基準等について定めている法律が「食品表示法」です。これまでに数回基準改正が行われていますが、今後も改正が予定されています。 そこ…
尾道市では、令和2年11月に「庁内デジタルファースト宣言」を行い、「市民サービス」「まちづくり」「行政運営」の各分野において、デジタル技術を最大限活用し、持続可能なまちづくりを進めています。このたび、広島県事業「みんなの…
当所では毎年2月に、広島・本通りの「ひろしま夢ぷらざ」において、尾道特産品フェア in 広島「おいでんさい 春の尾道へ!~ええもん市場~」を実施しております。22回目となる今回は、下記日程で実施を計画しております。 つき…
今日からすぐに使えるノウハウを学んで、データを活用したマーケティングをしませんか? ~広島県 イノベーション推進チームよりお知らせ~ 広島県ではサービス業生産性向上支援事業として、下記の通りマーケティングに関するセミナー…
(株)日本政策金融公庫では、事業承継に関する様々な相談に対応する「事業承継相談会」を開催します。是非ご活用ください。 日 時 2022(令和4)年11月17日(木)13時30分~16時30分 場 所 (株)日本政策金融公…
来年10月に導入が迫っている『インボイス』について相談会を開催します! 2023(令和5)年10月から消費税に適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス方式)が導入され、税務署に登録された消費税の課税事業者が交付する適格請…
新規創業をお考えの方、奮ってご参加ください 新しく事業を始めたい方や、開業して3年未満で経営にお悩みの方、第二創業や新分野への進出を検討中の方、事業承継でお悩みの方を対象に、創業支援総合相談会を開催します。 例えば・・・…
尾道市では、市内の工場・事業所等の電力コスト削減により、経営の安定的な継続を図ることを目的として照明設備のLED照明への切替に必要な経費の一部を助成します。9月1日で一旦申請受付が締め切られましたが、11月7日より拡充し…
感染防止やテイクアウト・デリバリー等新規性のある取組、インバウンド観光客の受入環境整備など、「前向きな取組」を行う飲食店を応援する助成金です! 新型コロナの影響に加え、原油価格や物価の高騰が続く中、社会経済活動の両立を図…
予算額に達したため、現在申請受付を停止しています。 尾道市ではAI、IoT、ロボット化等に取り組む事業者等に対し、DXの円滑な推進を図るため、その設備導入経費を補助しています。予算額に達したため、一旦は公募…
5つの商店街、芙美子通り、中商店街、本町センター街、絵のまち通り、尾道通り、で構…
広島県の最低賃金情報! 最低賃金周知・広報キャッチフレーズ 「知っていますか?自…
おもてなしギフトとは? おもてなしギフトは、全国の特産品・名産品を産地直送にてお…
商工会議所とは? この疑問にマスターが丁寧に答えてくれます。 日本商工会議所知っ…
尾道市ふる里就職促進協議会 Iターン&Uターン!尾道地域で働きたい人!人材を確保…