新規創業をお考えの方、奮ってご参加ください 新しく事業を始めたい方や、開業して3年未満で経営にお悩みの方、第二創業や新分野への進出を検討中の方、事業承継でお悩みの方を対象に、創業支援総合相談会を開催します。 例えば・・・…
尾道の地魚を食べられるお店を募集中です! 尾道季節の地魚の店連絡協議会(事務局:尾道市 農林水産課)では、新鮮な尾道の地魚を食べられるお店を、「尾道季節の地魚の店」として認定しています。現在の認定店は40店舗です。 これ…
「チーム尾道 応援プロジェクト第2弾」としてキャッシュレス決済のキャンペーンが6月24日より始まります!! おのみち地域消費喚起事業実行委員会(構成団体:尾道商工会議所、因島商工会議所、尾道しまなみ商工会、尾道市)は、コ…
尾道市では、地域課題の解決、豊かな市民生活の実現に向けて、スマートシティを推進しています。その取組のひとつとして、定住・交流・住宅供給・雇用の創出・子どもの貧困・ひきこもり・ヤングケアラー等の地域が抱える今日的課題の解決…
尾道市ではAI、IoT、ロボット化等に取り組む事業者等に対し、DXの円滑な推進を図るため、その設備導入経費を補助しています。DX推進をお考えの事業者の皆様、当補助金の利用をぜひご検討ください。 対 象 <取組内容につい…
経営革新計画の承認を受け、新事業展開等に取り組む事業者を支援します 経営革新計画の承認を受け、新事業展開(デジタル化を含む)などを図るための設備投資や人材育成、販路開拓等に取り組む意欲的な事業者に対して、経費の一部を補助…
業務効率化や売上アップにつながるITツールの導入を支援します IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに対応するため、ITツールを導入する際、その経費の一部を補助し、業務効率化・売上アップをサポート…
「令和4年尾道観光俳句」の入選句が決定いたしました!多数のご応募ありがとうございました。 入選作品は令和5年3月18日(土)~4月16日(日)の期間、ぼんぼりに俳句を掲載し、尾道千光寺公園に展示します。(ぼんぼりの点灯は…
首都圏や全国への販路拡大を支援しました 当所では、会員企業の販路開拓支援として、展示会への共同出展事業を行っています。 新型コロナウイルス感染拡大により本事業の実施を見送っていましたが、3年ぶりに再開した今回は、幕張…
地場企業4社よりデジタル化を通じた作業・管理時間の削減事例を紹介します 【福山市よりお知らせ】 福山市の産業・地域デジタル化推進支援事業「びんごデジタルラボ」では、デジタル化の効果などを知ってもらうことを目的に、地場企業…
5つの商店街、芙美子通り、中商店街、本町センター街、絵のまち通り、尾道通り、で構…
広島県の最低賃金情報! 最低賃金周知・広報キャッチフレーズ 「知っていますか?自…
尾道のすばらしいお店ががんばるお店を表彰しています! 尾道商工会議所管内(旧尾道…
中心市街地の業歴100年以上の店舗を紹介 尾道商工会議所120周年記念事業として…
尾道グルメマップ発行中! ●グルメ海の印象派-おのみちー実行委員会が発行する「尾…
尾道市ふる里就職促進協議会 Iターン&Uターン!尾道地域で働きたい人!人材を確保…
~提携電子証明書の割引販売制度のご案内~~ 商工会議所では、株式会社帝国データバ…
経営に役立つ情報満載のサイト! CHAMBERWEB は、企業の経営課題を解決す…
中小企業のためのBCPとは? 中小企業が、自然災害や新型インフルエンザ等の緊急事…
万全の健康管理のために「PET-CT」健診をご利用ください! 広島平和クリニック…
I LOVE おのみち ロゴ入りJCB取扱いは尾道商工会議所だけです! 下記より…
おもてなしギフトとは? おもてなしギフトは、全国の特産品・名産品を産地直送にてお…
商工会議所とは? この疑問にマスターが丁寧に答えてくれます。 日本商工会議所知っ…