広島県では、国の「業務改善助成金」を受けた事業者に対し上乗せ補助を行います エネルギー等物価高騰の影響等を受けている中小企業等が、持続的に賃上げを実施できる環境をつくるためには、DXやGX関連など成長分野への円滑な労働移…
しまなみ海道・やまなみ街道で繋がる4つの商工会議所(松江・今治・松山・尾道)が連携して、首都圏への販路開拓を支援する商談会です。ぜひお申込みください! 当所では、首都圏への販路開拓支援事業として、首都圏バイヤーとの商談会…
<厚生労働省からのお知らせ>生産性向上など事業場内の最低賃金引き上げに資する取組について活用できる「業務改善助成金」について、8月31日に拡充されています。 1.業務改善助成金とは 事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃…
業務効率化や売上アップにつながるITツールの導入を支援します IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに対応するため、ITツールを導入する際、その経費の一部を補助し、業務効率化・売上アップをサポート…
広島県最低賃金は 令和5年10月1日から時間額970円になります 広島県最低賃金は、広島県内で働くすべての労働者に適用されます。年齢、性別、雇用形態(常用・臨時・パート・アルバイト等)の別を問いません。 詳しくはをご覧く…
当HP上にて9月1日付でご案内しているに関し、制度概要等についての説明会が県内4か所で開催されます。尾道市内でも開催されます。申請を検討されている方は、ぜひご参加ください。 日時 令和5年9月21日(木) セミナー:14…
広島県DX推進コミュニティ事務局から「みんなのDX研修」のご案内です。「みんなのDX研修」は、DXに対する理解と実践意識を醸成していただくことを目的とした、令和3年度から実施している広島県主催の研修です。今年度は、DXの…
<政府からのお知らせ>政府は、毎年9月と3月を「価格交渉促進月間」と定め、その月間の終了後、実際に価格交渉や価格転嫁ができたかどうか、調査を行っています。評価が芳しくない事業者に対しては、所管大臣名で指導・助言を行い、改…
尾道商工会議所では、担当の職員が、専門のコンサルタントを交え、あなたの事業所のデジタル化(DX)について、ご相談を承ります。 デジタル化したいが、何をどうすればいいのか?デジタル化により、どこが変わり、どう効率化され、ど…
人材にまつわるお悩み、「健康経営」で解決できるかもしれません! 「十分な人材が確保できない…」「離職・休職が多い…」「従業員の生産性が上がらない…」といったことでお悩みの中小企業経営者・人事総務担当者の皆さまを対象に、広…
導入が迫っているインボイス制度を始め、消費税に関する様々なご相談に対応します アフターコロナの時代に入りましたが、物価高騰や円安により依然として中小企業者は厳しい経営環境に置かれています。こうした中、本年10月より消費税…
観光客がスマホ等を活用しスマートに広島の観光を楽しめる環境を整備するため、また、観光産業の生産性を向上するため、デジタル技術の活用やDXに向けた基盤整備に取り組む観光関連事業者の方を対象に、DX推進サービス・機器の導入に…
管内の食料品製造・加工事業者を対象に販路開拓を支援します! 中小企業・小規模事業者を取り巻く経営環境は、エネルギー・原材料等の価格高騰、人材不足等、引き続き厳しい情況下にありますが、尾道商工会議所では、会員事業所へ新規販…
物価高騰等により、価格転嫁に向けた交渉の必要性が高まってきています。このたび、広島県では、取引先との信頼関係をベースに、お互いが納得できる内容で合意に達するにはどうすれば良いのかについて学んでいただけるセミナーを開催しま…
下請法の知識や価格交渉のノウハウについて改めて学びませんか? 経済産業省・中小企業庁では発注側事業者と下請事業者間の取引適正化を推進するため、下請法や価格転嫁ノウハウを無料で学べる「適正取引講習会 eラーニング」を展開し…
セミナーを受講し、DX(デジタル変革)に挑戦してみませんか? DX(デジタル変革)の重要性は誰もが認識しつつも、多くの企業で従業員のスキル取得が進んでいない状況にあります。広島県ではリスキリング(スキル・知識の再習得)を…
尾道市では、LPガス(プロパンガス・ブタンガス)価格の高騰により経営に影響を受けた、市内でLPガスを使用している中小企業者等に対し、影響の緩和を図り、事業の継続を支援します。 対象者 市内に事業所を有する中小企業・小規…
尾道市では、市内の工場・事業所等の電力コスト削減により、経営の安定的な継続を図ることを目的として照明設備のLED照明への切替に必要な経費の一部を助成します。昨年度に引き続き、令和5年度も申請を受け付けます。 対象者 市内…
「チーム尾道 応援プロジェクト第2弾」「尾道のお店がおトク! キャッシュレスキャンペーン」が6月24日より始まります!! おのみち地域消費喚起事業実行委員会(構成団体:尾道商工会議所、因島商工会議所、尾道しまなみ商工会、…
当所では、9月に広島本通商店街の「ひろしま夢ぷらざ」において、尾道特産品フェアを実施して おります。3回目となる今回は、下記日程で実施します。 つきましては、出展企業を募集いたしますので、下記より実施要領をご確認いただき…
5つの商店街、芙美子通り、中商店街、本町センター街、絵のまち通り、尾道通り、で構…
広島県の最低賃金情報! 最低賃金周知・広報キャッチフレーズ 「知っていますか?自…
おもてなしギフトとは? おもてなしギフトは、全国の特産品・名産品を産地直送にてお…
商工会議所とは? この疑問にマスターが丁寧に答えてくれます。 日本商工会議所知っ…
尾道市ふる里就職促進協議会 Iターン&Uターン!尾道地域で働きたい人!人材を確保…