【広島県からのお知らせ】
エネルギー価格や原材料価格の高騰が続く中、広島県では、企業の付加価値向上を図るため、企業間取引における適切な価格転嫁の実現や取引の適正化に向けた取組を推進しています。
今回、利益を生み出すためのコストの考え方について、わかりやすく解説するワークショップを開催します。演習を交えながら、原価計算の基本を実践的に学ぶことができる機会です。ぜひご参加ください。
チラシはこちら
| 日 時 | 令和7年11月20日(木) 13:30~16:00 |
| 場 所 | 福山市生涯学習プラザ まなびの館ローズコム 小会議室3 (福山市霞町一丁目10-1) |
| 内 容 | ・導入研修(30分) 原価計算の基礎知識と価格交渉時に役立つ情報についてご紹介します ・ワークショップ(120分) グループに分かれ演習に取り組み、原価の算出方法や販売価格の設定、 損益分岐点の考え方について学びます |
| 対 象 | 広島県内の企業の方 |
| 定 員 | 先着40名(1社2名まで) |
| 参加費 | 無料 |
| 締 切 | 令和7年11月13日(木) |
詳細・お申し込みは広島県HPをご覧ください。
<お問い合わせ先>
広島県 商工労働局 中小企業支援課(担当:福嶋、河相)
TEL:082-513-3355 メール syochusyo@pref.hiroshima.lg.jp
