【広島県からのお知らせ】
広島県では、全県的なDXを推進するため、デジタルツールの活用方法等を段階的に学ぶ機会を提供し、受講者のDXの取組に向けた主体的な学習や検討、自社での働きかけ等の具体的な行動を促すことを目的として「DXステップアップ研修」を開催します。オンライン(Zoom)を用いた研修会です。ぜひご参加ください!

研修の概要

参加者のデジタルリテラシーやニーズを踏まえ、レベル分けした4つのコースから段階的に学べる構成としています。

【コース1 はじめてのデジタル活用】
デジタル活用の身近な事例として、SNSやキャッシュレス決済の活用方法、動画サイトや生成AIを使ったオンライン学習の方法をご紹介します。
開催日:令和7年7月17日(木)、24日(木)、31日(木)>

【コース2 デジタルツールを活用した業務改善】
WEB会議、クラウドなど、業務効率化に活かせるデジタルツールの基本を学びます。テレワークやペーパーレス化の進め方など実践的な知識を習得し、業務改善を目指します。
開催日:令和7年8月8日(金)、22日(金)、29日(金)>

【コース3 デジタルツールの活用によるバックオフィスの業務効率化】
会計や勤怠管理などのバックオフィス業務をデジタルツールで効率化する方法を学びます。具体的なツールの使い方や選び方、導入・定着のポイントも実例を交えて解説します。
開催日:令和7年9月11日(木)、18日(木)、25日(木)>

【コース4 デジタル活用による自社の営業・在庫管理業務等の効率化】
受発注や営業支援などのフロント業務の課題を解決するための主要ツールや生成AIの活用方法を学び、デジタルを活用した会社全体の業務効率化を目指します。社内でのツール導入から定着までの具体的なポイントも解説します。
開催日:令和7年10月8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)>

 

<開催方法>
 オンライン(Zoom) ※後日アーカイブ配信を予定

研修会のチラシはこちら
研修内容や申込方法等の詳細は特設サイトをご確認ください。

 

<お問い合わせ先>
 (事務局)(株)パソナJOB HUB(担当:細野、松場)
      メールアドレス hiroshima_dx@pasona-jobhub.co.jp