活動報告

平成29年度 県商女性連総会・講演会・視察会

平成29年6月16日(金)

広島商工会議所にて、県商女性連総会・講演会が開催され、会員7名が参加しました。

講演会の講師は、オタフクソース㈱ 代表取締役社長 佐々木直義氏、「お好み焼きとともに世界へ」をテーマに開催されました。

講演会後はおりづるタワーを視察しました。

6月会員カルチャー

平成29年6月14日(水)

6月例会終了後、女性会会員 御藤糸子さんに講師をお願いし、

「65才以上の生き方 ~テロメアをキープして幸せな健康長寿生活~」

をテーマにお話をしてもらいました。

会員20名が参加し、有意義な時間を過ごしました。

第34回定時総会

平成29年5月25日(木)

尾道商工会議所にて、福井会頭様、中田副会頭、専務理事、事務局長をお招きし、第34回定時総会を開催いたしました。

全ての議案が滞りなく承認され、新しい年度がスタートしました。

第34回さくら茶会

平成29年4月1日(土)

尾道駅前東御所緑地にて、第34回さくら茶会を開催しました。

今年も、遠くは関西方面、そして四国、山陰からもご来場頂き、約2,100名の皆様がうららかな尾道の春の風情を満喫してくださいました。

皆様ありがとうございました。

花いっぱい・花の寺運動

平成29年2月23日(木)

尾道商工会議所女性会創設当初から続いております、さくら茶会収益金還元事業「花いっぱい・花の寺運動」を開催しました。

今年は、妙宣寺にノムラモミジを1本植樹しました。

小学校図書充実支援事業

平成29年2月17日(金)

尾道市役所市長室にて、さくら茶会収益金還元事業である「小学校図書充実支援事業」として4校(尾道市立百島・浦崎・向東・栗原北小学校)へ5万円ずつ計20万円を寄付しました。

平成29年新年互礼会

平成29年1月30日(月)

西山別館において毎年恒例の新年互礼会を開催しました。

商工会議所会頭様、副会頭様3名、専務理事様、総務委員長様、事務局長様の7名がご出席くださり、女性会は24名が参加しました。

今治・尾道商工会議所女性会交流会

平成28年11月15日(火)

今治市タオル美術館において、今治商工会議所女性会さんとの

交流会が開催され、尾道からは事務局含め15名が参加しました。

お互いの事業内容を報告し、意見交換を行い、会員同士の親睦を深めました。

美術館も案内していただき、大変充実した交流会でした。

尾道間税会女性部研修会 尾道税務署長の講話

平成28年11月9日(水)

尾道商工会議所において、11月例会後に

「尾道間税会女性部研修会 尾道税務署長の講話」を開催しました。

女性会会員20名が参加しました。

講 師  尾道税務署長 五丁 和夫 氏

テーマ 「税務の仕事と税金」

松山商工会議所との交流会

平成30年11月7日(水)

尾道商工会議所において、松山商工会議所女性会さんとの交流会を開催し、会員14名が参加しました。

本家本元の野球拳をご指導いただき、大変盛り上がりました。

最後に美しいハーモニーの合唱を聞かせていただき、楽しい時間を過ごしました。

このページのトップへ戻る